home 2024.01.212024.12.05 ☑ 徳川四天王「本多忠勝」が築いた桑名城は徳川譜代最強の城だった 「桑名城」徳川譜代最強の城の現在を辿る桑名城の概要桑名城は三重県桑名市にあった城。江戸時代は桑名藩の藩庁が置かれた。揖斐川に臨む地に築かれた水城。周辺には桑名宿「七里の渡し」があり、東海道の要衝となっていた。現在「九華公園」として整備され堀などが残るが、大半は現代に手が加えられ... 知る おススメ「城の本」4選こんにちは!日本の城についてYouTubeで紹介しているかいのすけです!私が愛用している「本」について紹介します。このページにはプロモーションが含まれます。「お城情報」はいろいろありますが、やっぱり本がイチバン?個人的には「本」で情報を取り... 楽しむ 城マニアの一日まずは近くの城跡へずっと前から気になっていた家の近所にある小高い山。実は城の跡だということ。さっそく出かけてみましょう。城の跡は公園になっていることが多いです。舗装された駐車場もあるので安心ですね。公園内にある説明看板。たいてい城の様子を示... アイテム 伊達政宗を愉しむ「グッズ」まとめ「独眼竜」の異名で知られる伊達政宗。現在の山形県米沢市に生まれ、東北最大の都市「仙台」の礎を築いた戦国大名です。「かいのすけ歴史」では政宗が築いた仙台城跡を紹介しました。その異様な縄張りの裏には、伊達政宗の深い深い考えがあったことがわかりま... ☑ 「独眼竜」伊達政宗が築いた不思議な城 天守がない?仙台城を築いた伊達政宗の思慮に迫る仙台城の概要仙台城は、宮城県仙台市青葉区にあった城。青葉城とも呼ばれます。慶長年間に伊達政宗が築城し、約270年に阿渡って仙台藩伊達氏の居城として使われました。完成は二代藩主伊達忠宗の頃と言われ、その敷地は約2万坪という巨大なものでした。仙... ☑ 政宗の片腕「片倉小十郎」の城「白石城」 片倉小十郎の「白石城」真田幸村の子が匿われた謎宮城県に入ってすぐの街、白石(しろいし)。ここにあるのが白石城です。美しくそびえるのが大櫓。実際は天守ですが、代々城主を務めた片倉家は主君伊達家に遠慮してか大櫓と呼んでいました。もし天守と呼んだら片倉家に処罰されるかもしれません。この美しい...